人気ブログランキング | 話題のタグを見る

空につながるための家

青、青...

青、青..._f0064818_21032803.jpg
ヤグルマギク


青、青..._f0064818_21043760.jpg
パピリオナケア


青、青..._f0064818_21052650.jpg
ミヤコワスレ、丈夫で控えめに美しくて、本当にいいな。株分けして増やそう。


青、青..._f0064818_21063817.jpg
ワスレナグサ


青、青..._f0064818_21070751.jpg
リューココリーネ、青というより赤かな。


青、青..._f0064818_21074413.jpg
宿根スミレ


青、青..._f0064818_21081059.jpg
ネモフィラ









# by soraie | 2017-04-25 21:09 |

苗植え付け

おぎはら植物園で購入した苗、先週から置きっぱなし。どうして植え場所の準備をしてから注文しないんだ。。
苗植え付け_f0064818_17145550.jpg


南側、カシワバアジサイと月桂樹に挟まれた日陰エリアに、
ペンステモン ‘ダークタワー
フウロ草(ゲラニウム) 黒花フウロ
白雪ゲシ
宿根スミレ
アネモネ バージニアナ
苗植え付け_f0064818_17560787.jpg



南西角の日向エリアに、
エゴポディウム ‘バリエガータ'
アストランティア ‘フローレンス’
苗植え付け_f0064818_16501560.jpg
他にはアラカシの根元にアネモネ バージニアナ、アオダモの南東にエキナセア ‘バージン’。

一週間前耕して苦土石灰をまいたものをふるいにかけて、堆肥と粒状肥料とバーミキュライトを混ぜ込んだ苗床、うまく育ちますように。
土壌改良作業、花壇作りって、冬にする仕事だとつくづく思った。あちこちで芽吹いて足場がないので、ツイスターゲームのような無理な体勢をとらなければならず、無駄に疲れた。 ということは冬になる前に、翌年の植栽の計画をしておかなくてはならないんだ。

毎日たくさん草引きをして燃えるごみを出し、毎日たくさん堆肥をすきこんではホームセンターに買いに行く日々、腐葉土木枠を設置。


苗植え付け_f0064818_17560597.jpg
ホームセンターで作ってもらい、ペンキだけ自分で塗った。


オダマキ、開花。
苗植え付け_f0064818_17152387.jpg

バラ、ボレロ、たくさんの蕾があがってきた。
苗植え付け_f0064818_17152198.jpg

イカリソウ、あっという間に赤銅色から萌黄色に早変わり。
苗植え付け_f0064818_17151713.jpg



# by soraie | 2017-04-10 18:09 |

やっぱり土が大事

クリスマスローズは花盛り。
やっぱり土が大事_f0064818_13135872.jpg
暗くてじめじめしたところでもたくましく年々株を大きくしている。
やっぱり土が大事_f0064818_13141062.jpg
原種チューリップ、トルケスタニカ。トルコの、みたいな意味だった。チューリップも「トルコ帽の」みたいな意味だったから、すごくトルコなんだね。
やっぱり土が大事_f0064818_13144856.jpg


ミヤコワスレの蕾も色づいてきた。
やっぱり土が大事_f0064818_13145493.jpg

アンドレルノートル、これ、ベーサルシュートだよね。
やっぱり土が大事_f0064818_13145805.jpg

ワスレナグサの最初の一輪。
やっぱり土が大事_f0064818_13150996.jpg


オダマキの蕾もあがってきた。
やっぱり土が大事_f0064818_13150509.jpg

アラカシの影で日照時間が少ない過酷な場所に植えられた真夜、華奢ながら5つも蕾をつけた。このまま咲かせてよいものか。。
やっぱり土が大事_f0064818_13151438.jpg


あばれまくっていたジャスミンを剪定していたらイワナンテン発見。そういえばいたねえ。生きていてくれてたんだねえ。
やっぱり土が大事_f0064818_13260963.jpg


元気のないグーズベリーに元肥をやろうと、株元近くに穴を掘って驚いた。 株の真下は、直径20cmを超える石、その下はカチカチの陶土の層が広がっている。 これでは根が張れず、葉も出せないわけだ。よく生きていてくれたな。
やっぱり土が大事_f0064818_13281320.jpg
...はっと気がついた。ブルーベリー、クロモジ、バイカウツギ、ナツツバキ...これまでなぜか枯れてしまった庭木、今枯れそうな庭木、原因は地面の下にあったのじゃないだろうか。 うちが建ったとき、土壌改良されないまま植えられた木々が、結局根を伸ばすことができず枯死してしまったのかもしれない。最初の数年間は地植えながら"鉢植え"状態で元気に見えて、でも、ちょっと下の地盤はカチコチの粘土質で、苔が生えてくるようなうちの庭で根腐れを起こして。
穴を掘っているといろんなものが出てくる。陶土の塊、釘やビニール紐、ピンコロ石、おーいお茶のアルミパック、ガラスの破片、蝉の蛹、ミミズ、コガネムシの幼虫... 穴を掘るときと、除草するときは、本当に無心になれて、気がつくと体がガチガチになるまで没頭してしまう。
完熟堆肥、腐葉土、バーミキュライト、菌の黒汁...試行錯誤しているけど、わりと広範囲で耕した場所は、ミミズが出てくる。 少しでもいいことしてたんだと実感。それでも、じめじめしてゼニゴケがはびこり、ちょっと晴れの日が続くと地表がひび割れてくるうちの庭、植物も、うわっすごいところに連れてこられたとがっかりしつつ日々耐えてるんだろうなあ。やっぱり根っこだよな、ということは土が全てだよな、とつくづく思う。
# by soraie | 2017-04-05 13:39 |

5年ぶり!

いやいやいや、5年ぶりのログインだ

More
# by soraie | 2016-06-15 18:24 | その他

トリー闘病11 〜カラーとハーネス購入〜

5月5日夜から、添い寝を1階和室から、2階リビングに変更。
階段の昇降は夫に頼るしかなかったのだが、かなりの負担だったし、寝るのも、トイレも、極力2階で済ませ、トリーが普段一番好きだったソファでゆっくり休ませたかった。
とはいえ、ソファで寝ていても、結局私の布団に移動してきて、占拠されながら一緒の布団で寝ていたが。

朝、立ち上がったトリーがバタンと倒れた。
本当に、みるみるうちに症状が進み、昨日できたことができなくなってゆく。

キャリーハーネスが入荷したとの電話を受けて、近隣のショッピングモールへ行った。
車の中は泣くのにちょうどよくて、運転しながら獣のように大声をあげて泣いた。こんな風な声をあげるのは、人生初めてだった。
前日、脳腫瘍の診断が下されて、やはり、これまでの「疑いがある」というのとは全然違う。重苦しい大きな塊をお腹の中に抱えているみたいだった。

うちでは泣かないようにしよう。
トリーが、「ああ、辛気臭いなあ。この人はいつも泣いてるなあ」という記憶を最後に抱いたまま逝くと、全てがそれに塗り替えられてしまいそうだった。トリーの目に映る私はいつも普段通りで、いや、普段よりご機嫌でいっぱい笑って、いっぱい褒めてやろう。

モールは、幸せそうなワンコと飼い主であふれていて、目や心に痛かったが、不思議な気持ちだった。トリーが横にいてモンベルへ入ったり、スタバに寄ったり、ジョーカーでおやつを買ったり、それが普通なのに。

カラーがボロボロだったけど、いつか時間があるときに新しいものを買ってあげるね、とそのままだった。
ボロボロの革のカラーは、今のトリーにはいかにもごつすぎて重すぎて、いかにも首がつらそうに見えた。
モンベルで、軽量のものを購入。
キャリーハーネス(抱っこひものようなもの。階段の昇降に使いたかった)は、事前に電話で在庫を確認したにもかかわらず、店員さんのミスで、サイズ違いだった。Lサイズは取り寄せで日数がかかるとのこと。普段だったらなんとも思わないことが、ものすごく腹立たしかった。
この日は歩くときに支えられるよう背中にハンドルのついたハーネスを購入。


処方薬:
プレドニン(ステロイド。炎症をおさえる)
グリセリン(脳圧を下げる)
ATP(血流量を増加させる)
ハイゼット(自律神経の調節)
ガスター(胃薬)

今日もうんち出ず。やはり庭や室内ではしたくないし、するモードにならないのだろう。
お腹の中でつまって苦しいのではないかと心配。

トリー闘病11 〜カラーとハーネス購入〜_f0064818_22123613.jpg
朝のトリー。私の枕を占領。